HOME > 中間処理
そおリサイクルセンターでは、二市一町(曽於市、志布志市、大崎町)の生活ゴミの回収及び中間処理を行っています。
荷降ろし破袋し異物の除去機械で圧縮1ベール(200〜250kg)トラック1台分保管リサイクル業者へ出荷
荷降ろし破袋・検品作業機械で圧縮プレスしたアルミとスチールアルミ(約7kg)、スチール(約14kg)
電熱ヒーターによる温風循環方式で、発泡スチロールを溶かし減容する。
溶解インゴット1インゴットに空き缶ネット20個分(1インゴット 約18kg)
荷降ろし破袋・検品作業機械で圧縮1ベール(約18kg・400〜450本)
荷降ろし分別作業キャップ付きのビンなど異物を除去一時保管
てんぷら油から車の燃料を作っています。
処理能力200L/日
蛍光灯を機械で破砕し運搬しやすいように処理しています。
ドラム缶に約200Wと直管1600本処理
雑金属をさらに細かく材質ごとに分別しています。
材質ごとに分別(ステン、アルミ、ホーローなど)
スプレー缶に穴をあけてキャップをとり機械でプレスします。
キャップ・ノズルを取り、穴をあけてプレス作業
※但し、大崎町、志布志市の住民の方のみへの販売となります。